レッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝した2021年モナコGPの無線を和訳しています!
Verstappen’s Victory, Leclerc’s Heartbreak And The Best Team Radio | 2021 Monaco Grand Prix
Our long-awaited return to Monaco was as dramatic as we could have asked for, and emotions were certainly running high! Enjoy the best of the airwaves in the principality here.
待ちに待ったモナコへの帰還は、期待通りのドラマチックなものとなり、感動もひとしおでした。ここでは、そんなモナコの魅力をお届けします。
- Hamilton ルイス・ハミルトン/FP1
- Vettel セバスチャン・ベッテル/FP1
- Gasly ピエール・ガスリー/FP3
- Norris ランド・ノリス/FP3
- Verstappen マックス・フェルスタッペン/Q3
- Sainz カルロス・サインツ/Q3
- Leclerc シャルル・ルクレール/Pre Race
- Hamilton ルイス・ハミルトン/Lap 30
- Hamilton ルイス・ハミルトン/Lap 33
- Perez セルジオ・ペレス/Lap36
- Mazepin ニキータ・マゼピン/Lap60
- Verstappen マックス・フェルスタッペン/Post-Race
- Sainz カルロス・サインツ/Post-Race
- Noris ランド・ノリス/Post-Race
- Vettel セバスチャン・ベッテル/Post-Race
- Hamilton ルイス・ハミルトン/Post-Race
- Kimi キミ・ライコネン/Post-Race
Hamilton ルイス・ハミルトン/FP1
ハミルトンにフリープラクティス中のフィードバックするメルセデス・エンジニア。
ややこしい言い方にイラつくルイスとの無線です。

Main loss、
Minimum speed turns 15 and 16
ロスってるところがあるね、
ターン15と16で低速だ。

Which corner is that man?
どのコーナーのこと言ってんの?

So swing Pool exit.
スイミング・プールシケインの出口だね。

赤丸がスイミング・プールのコーナー(シケイン)です。

Much easier just to refer to…
To refer to it like that.
もっと簡単に伝えられるだろ。。。
そんな感じで良いからさ。

Yeah,no sweat.
分かった、お安い御用だ。
ターン番号ではなくてもっと簡単に言えるだろってことですかね。
エンジニアがno sweatと返してますが
汗(sweat)のかかない(no)ってことでお安い御用だよって意味になります!
Vettel セバスチャン・ベッテル/FP1
目に違和感を感じていると訴えるベッテル。
その心配するアストンマーチンとの無線。

My eyes…
Feel like my eye is bleeding man!
目が。。。
目から血が出てる感じがするんだけど!

Do you wanna…
If you wanna box now then…
どうする・・・
君が今すぐBOXに入りたいなら。。。

I don’t know what…
なんでか分からんけど…

Yeah,OK.
あぁ、わかったよ。

No,it is Alright.
I’ll carry on.
Either I’m just super emotional…
or there is something stuck in my eye.
いや、BOXには入らないで
このまま頑張るよ。
俺が感極まって泣いてるか…
何か目に入ったんだと思う。
目から何かが出ちゃってるけど、気合で乗りきる男、ベッテル。
Eitherはいずれか・どちらか一方を表す形容詞です。
よく使われますね。
ちなみにNeitherでどちらでもないという表現になります。
Gasly ピエール・ガスリー/FP3
FP(フリー・プラクティス)中、前を走るレッドブルに行く手を阻まれて激怒するピエールガスリー。

What…
What is this?
Like,what the ***** is this guy doing?
Can you explain me?
Yeah,I’m right behind you, you *****!
おい、、、
なんだこれ?
マジであいつは何やってんだ?
説明してくれないか?
あぁ俺なお前の後ろにいただろ、バカ!

OK.Pierre.
Let’s go for a charge lap.
分かったよピエール。
チャージ・ラップを走ってくれ。
チャージラップ=バッテリーを充電する周回

Yeah,
the guy,
literally I’m caming,
why didn’t he let me pass?
うん、
あの野郎、
ガチで俺が近づいて来てるに
なんで先に行かせないわけ?

Yeah, undersantd.
あぁ、そうだな。

Unblelibable.
マジで信じられねーよ。
Norris ランド・ノリス/FP3
またしても、スロー走行をしているレッドブルに妨害されてしまうノリス。ペースを乱され、他のマシンの流れに巻き込まれます。

The ***** is this guy doing?!
なにしてやがるんだ、こいつ?!

Yeah OK,
Carefull,car behind.
They’er about to lunch.
So Latifi right brhind.
Hamilton…OK.
Next car then will be Stroll.
あぁOKだ
気をつけてよ、車が後ろにいる。
皆、走り出してる。
ラティフィがすぐ後ろだ。
ハミルトン…は通過した。
次にストロールが来るぞ。

Just dangerous!
マジで危ねーよ!
Verstappen マックス・フェルスタッペン/Q3
最初のアタックで予選(Q3)でフェラーリのルクレールがトップ。
わずかの差でフェルスタッペンが2番手。
残り時間がわずかとなった最後のアタックで、フェルスタッペンがセクター1で全体ベストタイムをマーク。
逆転ポールポジションを狙ったが、なんとルクレールがプールサイドシケインでクラッシュします・・・。

*****!
For ***** man!
嘘だろ!
まじかよクソ!

Leclerc’s in the wall at 16.
ルクレールがターン16で壁に突っ込んだ。

***** man!
Aaah this would have been the ***** lap!
****** ******!
マジでふざけんなよ!
あーーマジでいい感じのラップだったのに。
クソ!ふざけんな!

Yep.
One and a half up on the exit of 8.
あぁ。
ターン8で1.5秒は縮めてたね。

Yeah.
*****!
あー!
まったくもう!

It could be a chassis change Max so…
Yeah and you got Lewis down in P7.
(ルクレールは)シャシーを交換するんじゃないかな。。。
ルイスはP7になったぜ。

Yeah,don’t worry mate.
あんまり気にするなよ。

Yeah,for…
Haha,this is ***** me off.
あーあ、
ははwマジで萎えるぜ。
放送禁止用語連発で激怒する、いつもどおりのフェルスタッペン。
セッションはレッドフラッグ中断となました。
ルクレールがそのままポールポジションを獲得する一方で、フェルスタッペンは2回目を中断して2番手のまま予選は終了です。
Sainz カルロス・サインツ/Q3
同じくルクレールがQ3でクラッシュした際の無線。
チームメイトであるサインツも納得がいかない様子。

Wait…
Double yellow.
Double yellow.
待って…
ダブルイエローだ
ダブルイエローが出てる
※ダブルイエローが出たら停止が可能な程度まで
減速しなければいけません。

I cannot believe it!
I cannot believe it!!!
マジで信じられん!
ありえないって!!!

Red flag.
Stay positive.
レッドフラッグだ。
ポジティブにな。

NOOOO.
This is unfair.
I’m sorry guys,
but this is unfair.
あーーー
フェアじゃないって。
ごめんな、みんな。
でもこんなのフェアじゃないよな。

He had big crush there.
ルクレールはそこで大クラッシュしたんだ。

I hope he’s OK at least.
AAHHHH.
せめて彼が無事だと良いけどさ。
あーークッソ!
Leclerc シャルル・ルクレール/Pre Race
ポールポジションスタートが決まったルクレールだったが。。。
レース前に異常が発生したようです。

No!
NO.
NO!
Nooooo!
おい!
そんな。
マジかよ!!!

The gearbox guys.
ギアBOXがダメだ、皆。
グリッドに向かう前にトラブルを訴え、マシンはガレージに。ピットレーン出口が閉まるまでにガレージを出ることができず、その後ルクレールはガレージでマシンを降りた。
左のドライブシャフトに問題が確認されたためレースを欠場を強いられた。
予選Q3で起きたクラッシュとは因果関係はない模様。
Hamilton ルイス・ハミルトン/Lap 30
タイヤのセッティングが悪く、調子が上がらないハミルトン。
どんどんイラついていきます。。。

What has just happened guys?!
I’ve just lost two places!
一体どうなってんだ?!
2つもポジションを落とした!
Hamilton ルイス・ハミルトン/Lap 33
タイヤ交換のタイミングを間違えたことでペースの上がらないハミルトン・・・

Oh, I don’t understand guys.
I saved the tyres to go longer… you made me stop BEFORE everybody!
意味が分からないよ。
タイヤをセーブしてたのに…
なんで皆より前にピットに入れたんだよ!
Perez セルジオ・ペレス/Lap36
ピット作業を終えてトラックに戻るサインツ。
レッドブルエンジニアからの無線。

OK Checo, good job.
Currently sitting P4.
We’ve got the jump on Vettel, Gasly and Hamilton.
いいね、チェコ。
現在P4だ。
ベッテルとガスリーとハミルトンの前に出たぜ。
Mazepin ニキータ・マゼピン/Lap60
マシントラブル回避のためにドライバーへステアリングを使って設定変更を命ずるエンジニア。
厳しいコーナーが連続するモナコでレースをしながら操作ができるのか。。。
緊迫した無線です。

Driver default,
Charlie 85 when you can.
Driver default C-85 when you can.
That’s on the MFA Rotary, to 10 o’clock position.
ドライバーデフォルト(初期値)してくれ
チャーリー(Charlieの頭文字:C)85にして。
初期設定のC-85にできるか?
MFAの回転スイッチだ、10時の方向にしてくれ。

REPEAT NUMBER AGAIN!
WHICH NUMBER?!
数字を繰り返せ!
数字はなんだって?

8-5, eighty five.
8-5、8ー5!

I CANNOT DO IT MAN!
YOU ARE HAVING A ***** LAUGH!
I’M IN MONACO!!!
無理だ!
君たちは笑ってれるんだろうけどさ!
俺はモナコでレースしてんだ!!!
Verstappen マックス・フェルスタッペン/Post-Race
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがモナコ初優勝!
ホンダエンジンとしては1992年アイルトン・セナ以来のモナコ制覇となった。

Max, that is a fabulous drive mate.
You’re a Monaco Grand Prix winner!
Fantastic!
マックス、完璧なドライブだった。
モナコグランプリの勝者だ!
素晴らしいね!

HA HA HAA! YES!
AAH, NICE RACE! HA HA HA!
Well done!
I think we managed that really well guys!
Ah, super happy!
Ha ha!
ははは!よし!
あぁ、いいレースだったよ!ははは!
お疲れ様!
タイヤ・マネージメントが良くできた!
あぁ、マジで最高だ!
ははw

That was masterclass and
you’re leading the world championship.
Well done mate!
マスタークラスの走りだ
チャンピオンシップも君がリーダーだ。
よくやったぜ!
Sainz カルロス・サインツ/Post-Race
モナコGPを2位でフィニッシュしたサインツの無線。

Yes! Grazie, grazie a tutti.
Thank you everyone.
I know it’s a bit of a difficult day for everyone.
But need to be proud of the car and the progress we are making.
We will have time to make poles and win races in the future.
Take pride from the steps of the car.
We had a car to win this weekend.
Thank you!
よし!ありがとう、
みんなありがとう。
厳しいレースだったね。
マシンは最高だ俺たちは進化している。
近い将来ポールを取って優勝もできる。
このマシンに誇りを持とう。
勝てるマシーンに仕上がってるぜ。
ありがとう!
Noris ランド・ノリス/Post-Race
3位でフィニッシュして大興奮のノリス!

Amazing! P3 in Monaco!
What a job!
アメイジング!モナコで3位だ!
なんて走りだ!

LET **** GO BOYS!!
HA!
WOOOO!!!
AWESOME!
Monaco baby!
Monaco podium!
Nice job everyone,
awesome!
クッソやべーよ!
は!
よっしゃ!!!
ヤバいって!
モナコだぜ!
モナコの表彰台だ!
やったよ皆!
マジでヤバい!

Monaco podium!
モナコの表彰台だ!

We deserve this one!
Awesome job everyone,
thank you!
やってやったぜ!
君たちもヤバいよ、
ありがとう!
Vettel セバスチャン・ベッテル/Post-Race
ルイス・ハミルトン(メルセデス)の前に復帰するオーバーカットに成功し、5番手にポジションを上げる。
5番手をキープしたままチェッカーフラッグを受け、今シーズン初、そしてアストンマーティン移籍後初となるポイント獲得を果たした。ドライバー・オブ・ザ・デーに選ばれた。

Well done mate, well done.
P5, P5. Brilliant drive.
よくやった、よくやった。
5位、5位だ。
良い走りだった。

Yes boys! Ring a ding a ding!
Tough race,
but well managed.
Nice one.
Nice overcut.
Car was… car was great this afternoon.
Thank you.
Finally some points in the bag!
やったぜ!お祭り騒ぎだぜ!
タフなレースだったけど、
マネージしたな。
いいねー。
オーバーカットも決まったな。
車は… 決勝の車は最高だった。
ありがとう。
やっとポイントが手に入ったぜ!
Hamilton ルイス・ハミルトン/Post-Race
ルイス・ハミルトンは7位でフィニッシュ。
このような厳しい週末となった。

And Lewis that’s P7.
It’s been a tough day mate,
sorry about that.
Been a bit of a ***** weekend all round.
But yeah,
we’ll come back stronger.
Just need to do an autopsy of this one.
ルイス、P7だ。
タフな1日だった、
すまなかった。
クソな週末だった。
でもさ
強くなってカムバックするからな。
今回のレースを分析するよ。
Kimi キミ・ライコネン/Post-Race
アルファロメオのキミ・ライコネンは11位でレース終了。
レース内容とは別に、ライコネンがお怒りの様子。
いったい何が・・・!?

OK Kimi,
that’s the chequered flag.
Well done.
I think it’s the best we could do today.
You did a good race.
So we need Mode Charge.
Maximum fuel saving please.
And pick up rubber.
キミ、
チェッカーフラッグだ。
お疲れ様。
ベストは尽くした。
いいレースをしてくれた。
チャージモードにしてくれ。
燃料を最大限に節約をお願いね。
ラバーの拾ってきてな。

Yeah…
one thing again that…
***** drink pipe came loose in the formation lap.
And it’s been behind my back
the whole race that ***** filter so…
I don’t know
how it’s been so difficult to put it…
connect it correctly.
あのさ…
1つ言っていいかな
フォーメーションラップ中にクソなドリンクパイプがユルユルだったぜ。
ずっと背中にあってレース中にクソなフィルターが…
まぁ知らんけどさ
そんな難しいことじゃなくねーか…
ちゃんと繋げてくれよ。

OK. Copy that,
I will have a chat with the guys,
see what happened.
分かった。了解だ
みんなと話してみる、
何が起きたか確認するよ。
コメント